簿記はビジネスマンにとって必須のツールといってもいいでしょう。AIに仕事を獲られるという話もありますが、最終チェックをするのは人間の仕事です。

筆者は日商簿記の1~3級までを担当していました。

向き不向きがあるのは事実ですが、適切な努力は自分を裏切りません。

カテゴリ:
皆さんお久しぶりです(blogを放置していた人間が言えるセリフか(笑))

私の込み入った個人的な試験も終わりましたので、本格的に日商簿記blogを始動します。

私のblogの特徴としては、『日商簿記初級』の商業簿記・原価計算の両方に対応していることです。「初級」というと軽く見られがちです。でも・・・

何も対策しなければ簡単に落ちますぜ?

それに個人商店ならば初級の知識は十分役に立ちます。なぜなら出題範囲の改定により、個人商人の簿記知識は初級を新たに設けて、そこで学習するように変わったからです。

それ以外にも日商簿記3・2級の質問もお受けします。もう直前期ですものね。これからの努力が合否を分けます。

3級も2級も私が合格したときよりもはるかに難しくなっております。

気軽にコメント欄に手質問を書き込んでくださいね。コメント欄を常にオープンにしているのは、他の方も同じところで疑問を持つはずだと考えており、『ライブラリ』的な役割をさせていただきたく思っております。

なお、個人的に個別指導を希望の方には別のリンクにてご案内しております。また、分かりにくいところはYouTubeまたはPowerPointで解説してまいります。

それではよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
 

カテゴリ:
このブログを訪れていただき、誠にありがとうございます。

ここは元簿記講師が日頃の日常生活を離れて、「手の空いた時間に自分の持っている知識を少しでも社会に役立てたい」という、極めて自己中心的な社会貢献ブログです。

そして目的は、もちろん簿記受験生に有益な情報を提供し合格への近道としてお手伝いをすることです。

私はサイタという、様々な講座を取り扱う家庭教師サービスのうち、「日商簿記3級」の講師をしています。

指導エリアは宮城県北から岩手県南になりますが、コロナウイルスの影響で使用できないレッスンスペースがありますので、使えるようになり次第、アナウンスしてまいります。

また、受験生の皆さんが疑問に思った日商簿記3級・全経簿記3級の質問なら、暇な時間に順番に回答していく予定です。

なお、早めに日商2級講座まで作っていく予定ですが、日商簿記2級の質問は2020/5/17から当分の間はご遠慮ください(手続きが終わっていないため)

暇な時間に回答すると書きましたが結構本気でやりますので、ある程度のスピードで回答します。回答内容が難しいと感じたら、遠慮なくその旨お伝えいただけるとありがたいです。今後に活かしてまいります。


・・・ということで!よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村

このページのトップヘ

見出し画像
×